【ガチ就後記】3月24日 軸探しガチ就!電通とリクルートを経験した現役キャリアコンサルタントが語る、就活における自分の軸の見つけ方。企業選びの方法。/株式会社サンクスパートナーズ

みなさんこんにちは。

ガチ就スタッフの古賀です。

3月24日はガチ就を運営する株式会社サンクスパートナーズから、キャリアコンサルタントの松本さんをゲストにお迎えし、

「軸探しガチ就!電通とリクルートを経験した現役キャリアコンサルタントが語る、就活における自分の軸の見つけ方。企業選びの方法。」

というテーマで開催しました。

今回参加してくれた学生の半数以上が、初めてガチ就に来てくれたとのこと。

松本さんが気さくに接してくださり、和やかな雰囲気の中スタートしました!


前半は、事前に学生から寄せられていた質問に、松本さんが丁寧に答えてくださいました。

質問は、やはり今まさに就活生が抱いているであろう、

・就活の軸が定まらない・・・。何を基準にすればいいの?
・志望業界を絞り過ぎてしまうとやっぱり良くない?
・ESでも、志望動機などを自分の軸と絡めて書くと効果的?

などなど、企業を選ぶ際の見方に関する質問がほとんどでした。

キャリアコンサルタントとして、長く採用に携わってきた経験をお持ちの松本さん。就活の軸を作る前に、そもそも就活に対してまず何を考えるべきか、というお話には、学生全員が「なるほど!!」と納得した様子でした。

また、松本さんが以前電通で活躍されていたということで、広告業界に興味はあるという学生からも質問が。

電通という名だたる広告企業のリアルなお話に、学生も驚いた様子でした。

後半では、学生から就活に関する様々な質問が。

中でも、

・伝わるES、面白いESってどう書けばいいの?
・志望企業が求める人材に、自分が合わせていくべき?

といった質問に、松本さんがズバリ答えてくださいました。

ちょっと変わった質問で、

・(松本さんが読書好きということで)就活生におすすめの本あれば教えてください!

これに対する松本さんのお答えが秀逸で、自己PRの際の“本質”についてのお話につながりました。

この“本質”に関するお話を、参加学生も私も、とても興味深く聞かせていただきました。



参加学生の感想には、今回圧倒的に

「またガチ就に参加したい!」
「企業さんの回にもぜひ参加したいです!」

という声が多く、スタッフとしても嬉しい限りです。

就活情報解禁から、もうすぐ1か月。

就活生のみなさんは、毎日のように合説やセミナーで様々な企業の話を聞いていると思います。色んな話を聞きすぎて、自分の本当にやりたいことなんだったっけ・・・と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ガチ就では、今回のように就活相談をお受けする回はもちろん、企業の社長や人事の方をお招きする回も今後多く企画しております。

実際に採用する側の企業が学生に、リアルな視点で語ってくださいます。また、社長ならではの考え方や目指しているビジョンは、本当に勉強になります!

ぜひ、ガチ就に参加し、自分の将来本当にやりたいことや、なりたい自分の姿を考えてみたくださいね。

SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/

「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。


0コメント

  • 1000 / 1000