みなさんこんにちは。
ガチ就スタッフの土井です。
3月16日のガチ就は株式会社ブリリアントサービスの代表取締役である杉本社長と人事の迫頭さんをゲストにお迎えし、
「【ガチ就参加者には特別待遇!】「見たことない」を形に!業界屈指のカリスマ社長が語る最先端IT技術の未来のカタチ」
というテーマで開催しました。
会場に一足早く到着した学生たちを、今回もお2人が和気あいあいとしたムードで迎えてくださりました!
全員到着したところで、早速乾杯をしてガチ就スタート!
まずは杉本社長から簡単に自己紹介…のはずが徐々に話は展開していき早くも学生の笑顔が溢れていました!
今回も学生からの質問が多く、1人1人の質問に対してユーモアたっぷりに、かつ真剣に答えて頂きました。
その中でも、杉本社長が語る「仕事における大義名分」に基づく
「やっている仕事が同じでも、何(誰)のためにその仕事をするかを考える事が重要」
というお話がとても納得できて、聞いている学生の表情も真剣になっていました。
ご自身の経験にも基づき、本当にたくさんの質問に答えて頂いたのですが一部紹介すると、
・景気のいい会社は必ず○○がある!?
・就活中は学生が企業に○○が出来るチャンス!
・出世する人は多くの○○を知っている
・面白いアプリを作り続ける人の○○な特徴
・プログラミング能力を伸ばすには?
などなど会社や就活に関してのお話はもちろん、さらには話が盛り上がって途中にグルメな話や恋愛の話題になったりと、私自身も非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そして中には、現在営業職を考えているという学生に対する
「本当のコミュニケーション能力とは」
というお話。
「営業」と聞くとイメージする「他人に伝える事がうまい人」が必ずしも活躍しているというわけではなく、実際に仕事を得ることが出来るのは「○○が出来る人」。
その理由も非常に明快で学生はうんうんと頷いていました。
テーマこそIT業界についてですが、このようにテーマにとどまらず何でも聞けるのが
ガチ就の魅力の1つだなと改めて思います。
最後に話題になったのはやはり面接に関してで、
複数の学生が各々の不安や悩みをぶつけていました。
ここで人事の迫頭さんが、リアルな「面接で見るポイント」についてお話しして下さったのですが、
・最終的には一緒に働きたいかどうか
に関して、もっと具体的に「どこを見てそう感じるのか?」「第一印象って結局は何を指すの?」と、次々に出てくる疑問全てをズバッと解決して頂きました。
面接に落ち続ける人がいたとしても、そこでヘコむのは違うし
そもそも「面接」という言葉で学生は「選ばれる側」だと感じてしまいますが
そうではないという事、「○○をする」という感覚で前向きに臨めばいい、と最後に学生を温かく後押しされた場面がとても印象的でした。
今回参加してくれた学生からは、
「IT業界に対する考え方が変わった!」
「すごく楽しかったです!仕事の内容に将来の可能性も見つけられました。」
と嬉しい言葉を聞くことが出来ました。
業界について知りたいというだけでなく、自分の悩みも相談したいという方も、ぜひガチ就に来てみてくださいね!お申し込みは下記リンクからお願いします。
SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。
0コメント