みなさんこんにちは。
ガチ就スタッフの吉浦です。
2月29日(月)は、株式会社日新システムズの竹内社長と未来戦略室長の前川さん、総務部人事グループの福井さんをゲストに迎え、
「未来のワクワクを創る」日新システムズがガチ就初登場!新卒1期生入社で社長になった竹内氏が「やりたい!」を実現できる環境の魅力や想いを語ります!
というテーマでお話して頂きました。
今回は10名の学生が参加してくれました。
早速乾杯をしてガチ就スタート!
始めは簡単に竹内社長から会社の説明と自己紹介をしてもらい、その後学生一人一人が自己紹介をし、お互いを知り、和やかな雰囲気に。
それからは多岐にわたる内容の会話が生まれていました。
是非直接お話を聞いてほしいのですべては載せませんが、内容を少し紹介すると、
◎竹内社長の入社までの経緯
◎新卒1期生入社で社長になった竹内さんの考えるリーダーシップ
◎出世する人が大事にしている「権威」と「権力」の違い
◎IOTでこれから必要とされる事ってこんなこと
◎活躍するために求められるIQとPQ。そもそもPQとは!?その力のつけ方
などなど、会社や業界の話だけでなく、就活や会社に入ってからのお話しも聞けて非常に勉強になる内容ばかりでした。
竹内社長や前川さん、福井さんのフレンドリーな雰囲気に場はとても盛り上がり、学生からは質問や悩み相談も。
内容としては、
◎趣味を仕事にするのはどう思いますか?
◎もし今竹内社長が就活するならどこに行きますか?
◎ワクワクを創る際に、新しいアイディアを生み出すため、普段心掛けられてることはなんですか?
◎社長のワクワクの原動力はなんですか?
◎自己PRは話せるんですが、それが本当に自分のことを表しているのか不安です。
と、たくさんの質問や悩みに対して社長だけでなく、同社の要でもある部署の前川さんや福井さんにも一つ一つわかりやすく、答えてもらいました。
他にも、
◎一人一人の社員の方を思いやる同社だからこその、社内におけるコミュニケーション活性化の取組や、
◎年々積み上げられた技術力を持つ同社が掲げるみんなが健康で幸せになれる街をITやエネルギーを通してやっていく「スマートシティ」への想い
というお話に、参加学生はとても共感していた様子が印象的でした。
今回特に印象に残ったことは竹内社長の、
面接では本質を見ることを意識している。そのために行っているある行動。
です。
学生も背伸びをして入っても、後々不幸になるかもしれない。それを防ぐためにしっかりとその人の本質を見る、学生の人生を考えた上での行動に非常に感動しました。
今回参加してくれた学生からは
「みなさん非常に面白かったので、是非会社にも遊びに行ってもっと専門的な話を聞きたい!」
「業界理解はもちろん、自分の悩み相談もできてよかったです!」
と非常に嬉しい言葉を頂きました!
みなさんも是非、業界への理解を深めたり、現状のモヤモヤを解決しにガチ就を利用してくださいね!
お申し込みは下記リンクからお願いします。
SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。
0コメント