こんにちは。ガチ就推進委員会の吉浦です。
1月15日のガチ就では株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーの代表取締役である前田社長、若手エース社員の会見さん、新卒1目女性エンジニアの江村さんをゲストに迎え、
「文系出身・元フリーター社長の教えるIT業界のあれこれ。基礎知識から声を大にして言えない業界の裏事情、IT業界の魅力や働き方までなんでもとことん教えます。」
というテーマでガチ就を開催しました。
IT業界のあれこれという事で、テーマに興味がある、という学生から社長に興味があるという学生が7名参加してくれました。
乾杯をしてガチ就スタート!
テーマこそIT業界について、というものですが話の内容は実に多岐に渡り、
・IT業界全般の分かりやすい解説
・働く中で大事にされていること
・入社してからこれだけは継続してきたポイント
・プロフェッショナルとしての意識
・IT業界の魅力、今だからこそ実感できるやりがい
などなど非常に面白く勉強になるお話をしてもらいました。
初めは緊張してます、、、と言っていた学生も話を聞くにつれて無意識に前のめりに。それだけ学生が聞き入る話が出来ることって純粋にすごいな、と見ていて思いました。
社長のみならず、エース社員の会見さんの感じた
働く前後でのギャップ、仕事とプライベートの位置づけ
というお話も学生のうんうんと頷く姿が印象的でした。
フランクなお二人の人柄もあり学生からも質問が出始め、
IT業界において求められる力は?という学生の質問には、
求められる力って実は変わるんだよね。
新人のときは◎◎◎で。その後は、、、で。生き残っていく人って、こんな人。
と、時と場合に応じた求められる力を具体的な例を交えて分かり安く説明してくれました。
また、学生の就職活動についての悩みに対し、
役員面接や最終面接を担当されたご経験から、もっとこうした方がいいよ、と的確なアドバイスをしてくれました。
他にも就活ではよく目標を明確にし、それに向かって頑張るのが適切だと言われがちですが
目標を決めてしまうことの落とし穴、そしてそれはなぜか。
ということも分かりやすく丁寧に教えてくれました。
非常に面白い話ばかりの90分で、どれもなるほど、と思う話ばかりでしたが、
今回特に印象に残った言葉は
「活躍する為に必要な力は説明したけど、
ただ、仕事ができる出来ないかはやってみないと分かんないよ。
どれだけ自分が根性据えて頑張れるかどうか。どうせやるならとことんやっちゃおうよ。」
就職活動中は頭で考えてばかりで悩みがち。そんな学生の立場に立って、背中をそっと押すような思いやりのある一言でした。
参加学生からは
「久しぶりに出会って良かった!と思える人に会えました!」
「会社に遊び行きたいと思えるほどに楽しい時間でした!」
と。大満足の声を頂きました。
今回大好評だった株式会社アイ・エス・アイソフトウェアーの回を今後も開催します!
1月28日(木)「サラリーマンからの出世術!仕事に対するスタンス。」
2月9日(火)「社長に就活相談!?企業の欲しがる人材とは?」
2月25(木)COMING SOON!
皆さんも是非前田社長や現場で働く社員の方のリアルな想いに触れてみてくださいね。ご応募は下記リンクからお願いします!
SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。
0コメント