【ガチ就後記】2月4日 伝わるエントリーシートの書き方とは?/株式会社リクルートキャリア

こんにちは。

ガチ就推進委員会の中嶋です。


2月4日のガチ就はスペシャル回でした!

ガチ就過去参加者にだけイベントを案内し、高倍率の中から抽選で当選したラッキーな学生だけが参加できるイベントとなっていました。

イベント内容としてはリクルートキャリア社員のK氏をスペシャルゲストに迎えて、

「伝わるエントリーシートの書き方とは?」

についてお話しして頂きました。


K氏はガチ就のためだけに東京からお越しいただいたという事でスタッフとしても本当に嬉しい限りでした。


イベントの進行としては今回のテーマである「伝わるエントリーシートとは?」に始まり、「リクルートキャリアは面接でどこを見ているのか?」まで教えていただきました!

リクルートを視野に入れて就活をしている学生にとってはまさに神回だったのではないかと思います!


エントリーシートはソニーの採用のためにリクルートが作ったのが始まりであるというのは個人的に凄くトリビアだったのですが皆さんは知っていたでしょうか?


他にもエントリーシートは就活生の優劣をつけるものではなく、あくまで会う必要がないと思われる学生を切るツールだということなので、その点も踏まえて就活をしていかないといけないと思いました。


今回のイベントの肝だと思ったのが、

学生はエントリーシートにしても面接にしても「何をやったのか?(結果)」を重視するが、企業はそれよりも「どのように取り組んだか?(過程)」を重視するという事です!

ESも面接もうまく行かないという人は一度自分のアピールを見直して、自分の人柄、スタンスが伝わるように改善していくと良いのではないでしょうか?


今回のイベントは内容はもちろん、K氏の軽快なトークもあって学生の満足度の高い、笑顔の絶えない回となりました。

スペシャルガチ就に参加できるのはガチ就の過去参加者だけなので、まだガチ就に参加したことない方は是非是非一度ガチ就のイベントにお越しください!

きっと企業に対する視野が大きく広がると思いますよ!!


SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。


0コメント

  • 1000 / 1000