【ガチ就後記】大手企業とベンチャー企業双方のメリット・デメリットとは/株式会社サンクスパートナーズ

こんにちは。

ガチ就推進委員会の中嶋です。


11月10日のガチ就では、リクルート、電通という大手企業を経て現在人材ベンチャーのサンクスパートナーズでキャリアコンサルタントをされている松本氏をゲストに迎えて、

『大手とベンチャーどっちに行くべき!?双方のメリット・デメリットぶっちゃけます!』

の回を開催しました!


今回参加された学生さんは成長意欲が高く、ベンチャー志向の方が多かったイメージがあります。

ベンチャー志向だけどこの時期にベンチャーに偏りすぎるのも良くないので大手企業の魅力を全面に伝えて欲しいとの声も聞かれました。


大手とベンチャーどちらも経験した松本氏だからこそできるリアルな話も多く、頷きながら話を聞いている学生さんの姿が印象に残りました。

大手とベンチャーそれぞれのメリット・デメリットについてはここには書かないので是非次回開催時にガチ倶楽部で生で聞いて貰えればと思います。


イベントが進行するにつれ松本氏が営業のプロだという事もあり、営業についての質問も飛び交いました。

営業に必要な能力として、

「コミュ力、相手を慮る力、フットワーク、目標達成意欲、人の癪に障らないたたずまい」

が挙げられたので、将来営業職になるかもしれない僕としても忘れず心に留めておこうと思います。


今回個人的に一番印象に残ったのが

「成果を上げるためには、まずチャンスを与えられる人にならないといけない」

という言葉です。

いくら能力があっても、仕事をもらえなければ結果は出せない。。。

自分のスキルを磨くことも大切ですが、周りとの人間関係、信頼関係があってこそ能力を発揮できる場を与えられるのだと大切なことを考えさせられました。


今回参加した学生さんが将来のキャリアを考えるにあたって大切なものを少しでも持ち帰ってもらえていればスタッフとして嬉しく思います。


SNSフォロー・いいね!で応援お願い!\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろし
くお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています。












↑Twitterフォローお願いします

↑Facebookいいね!お願いします

0コメント

  • 1000 / 1000