こんにちは。
「ガチ就」推進委員会の中嶋です。
10月5日のガチ就では
「SPIの裏側ぶっちゃけます!」
というテーマでイベントを開催しました。
皆さんご存知だとは思いますが一応「SPIとはなんぞや?」ということから説明致します。
SPIは日本初の総合適正検査であり企業の入社試験に高頻度で実施されるテスト、
つまり就活最初の関門というわけです。
構成としては言語と非言語からなる基礎能力検査と性格検査からなり、
企業はSPIの結果で就活生を次の選考に進めるか判断します。
つまり、今回のガチ就では内定への道に立ちふさがる憎きSPIを攻略する(ぶっ倒す)ための
コツを伝授しましょう!ということでSPI の製作に関わられていた元リクルートの金田さんをゲストにお招きしてイベントを実施したわけです。
リクルートがSPIを作っているというのは知らなかった方もいるのではないでしょうか?
今回のイベントの参加者は全員3回生だったこともあり、SPIは実際受けたことがないという方が多かったのでまずSPIとはどんなものかという事から話が始まりました。
基礎能力検査はともかく、性格検査についての話はなかなか聞けないのでとても貴重な話が聞けたのではないかと思います。
イベントの後半にはSPIの話に限らず、参加した学生さんから質問が飛び交い「インターンに行く意義」や「将来のキャリア」についての話などもなされました。
やることに意味があるのかを考える前にとりあえずやってみる姿勢が大事だという話は個人的に凄く響きましたね!
SPIについての話の詳しい内容はあえてここでは書きませんが、気になる方は次回開催時に参加して是非生で聞いてほしいと思います。
参加した学生さんがみんな満足して帰られたのでスタッフとしても嬉しい限りでした。
これからも「ガチ就」に参加して頂いて、少しでも「働く」を考えるきっかけになればと思います。
フォロー・いいね!よろしく\(^o^)/
「ガチ就」が今後さらにみなさんにとって有意義なサービスとなりますよう、応援をよろしくお願いいたします!!下記の公式HP・各SNSでは随時最新イベント情報をお届けしています
★公式WEBサイト(申込はこちらから‼︎)
★Twitter(フォローよろしく!)
★Facebookページ(いいね‼︎よろしく!)
0コメント